top of page
ココロとカラダがよろこぶ優しい手当て

調和のとれた あるべき姿へ



オステオパシーとは
今回は当院で手当てのベースになっているオステオパシーについて説明していきます
オステオパシーは、アメリカの医師
アンドリュー・テイラー・スティルによって19世紀に創始されました
kokorokaradatotono
2024年11月8日読了時間: 3分


寝違え、肩こりがひどくなってしまった50代女性
寝違え、肩こりがひどくなってしまった50代女性
背骨のバランス、後頭下筋群の緊張、肩甲骨のバランスも
取れなくなり それを補うために、
色んな所を固めて何とかしようとしてました
kokorokaradatotono
2024年11月8日読了時間: 1分


原因探しに必死になっても カラダは良くならない
この肩こりと腰痛の原因って? この記事を読んでいただいていると いうことは 辛い状態から抜け出す為に ネットで色々調べたり、人に聞いたり あそこに行ったら楽になったよ〜 これを使うとメッチャ楽〜とか 情報を探して 皆さん色々試されていることと思います...
kokorokaradatotono
2024年10月30日読了時間: 2分


症例報告 手の痺れ・肩関節の可動域低下を訴える40代男性
接骨院時代から何度か 困った事があると 来院されているかた 今回は手の痺れと 同側の肩関節の可動域低下 を訴えていらっしゃいました。 今回は心筋膜の捻れ 昔、骨折した鎖骨の ダメージ・トラウマが強く 残っていました。 それが解きほぐされ そこに絡みついていた...
kokorokaradatotono
2024年9月27日読了時間: 2分
bottom of page